インテリアに雑貨、アロマにハンドメイド…
心地いい暮らしを手作りしています。
Category : リコメンド
新年あけましておめでとうございます。
新年の挨拶はデイジーちゃんにお願いしました。
このこは以前紹介したビーズアーティスト 楓由香さんがディズニーとコラボレートして作られたコ。今もディズニーモールで販売中です!
是非チェックしてみてください♪
www.disneystore.co.jp
今年も引き続きいろんな事に挑戦し、ここで紹介して行けたらなって思ってます。
挑戦した事を自分のものに出来たら良いですよね。
楓さんの新しいビーズ本が今年の春に出版予定なので、またビーズブーム(私の中で)が来るかな?
小松さんのWEB SHOPも年末にオープンしたので、私も負けてられない!!
こちらも要チェック!!
http://www.arsmore.com/Default.aspx
と言う事で、今年は実りある年にしたいな♡
PR
Category : 日常
大晦日ですね。
これから私達は和歌山の実家に行っておせち料理を作ります。
角煮担当の私は昨日から仕込みに入り、今朝味付けを済ませたので、後はコトコト煮るだけです。
久しぶりに姉も帰省していて、おせち料理に気合いが入っている様子。
私達は昨夜のパーティーでてっちりと、あんこう鍋にワインを2本、350mlの缶ビールを14本空けたのでちとお疲れギミ。
朝から代わりばんこに寝てました。今夫ちゃんが寝てる…
これから準備して出かけますが、皆さんも良いお年をお迎えください!
Category : 日常
先月くらいから朔太郎の換毛期が始まっている。
まず背中の真ん中からはじまり、徐々にその周りに広がっていくんだけど、最近頭の毛が激しく抜け始めた。
どうせ抜けるんだから、朔太郎が舐めとってしまう前にブラッシングで抜いてあげないといけない。
ところが…
あんた抜け過ぎじゃないの??
頭の模様が変わってしまった!!!

つながってたハズの頭の白い部分が小文字の「 i 」のようになっちゃったよ〜>_<
心配になって子供の頃の写真で比べてみると…

全体的に小さくなってるのね…
なんで?
あったほうが可愛いのに!
昔はここを「モヒカン」とかして遊んでたんだけどなぁ
朔太郎の「S」なんかも作れたのになぁ
はぁ もう遊べなくなるのか…
そういう問題じゃない?
まず背中の真ん中からはじまり、徐々にその周りに広がっていくんだけど、最近頭の毛が激しく抜け始めた。
どうせ抜けるんだから、朔太郎が舐めとってしまう前にブラッシングで抜いてあげないといけない。
ところが…
あんた抜け過ぎじゃないの??
頭の模様が変わってしまった!!!
つながってたハズの頭の白い部分が小文字の「 i 」のようになっちゃったよ〜>_<
心配になって子供の頃の写真で比べてみると…
全体的に小さくなってるのね…
なんで?
あったほうが可愛いのに!
昔はここを「モヒカン」とかして遊んでたんだけどなぁ
朔太郎の「S」なんかも作れたのになぁ
はぁ もう遊べなくなるのか…
そういう問題じゃない?
Category : リコメンド
「マルク・ペノ」さんのワインに一目惚れし、
お正月用にさっそく購入。
ペノさんはブドウの個性を引き出し、ブドウの為にAOCのランクを
捨てた人です。
なぜワインの個性を引き出す事がAOCのランクから外れるのか…
ここが一番重要なところですが、簡単に書くと製造方法をはじめ香りや見た目の基準が満たされていないと判断されているからです。
そのためにペノさんのワインはテーブルワインとして
売られています。
しかしその理念や実際の味はとてもすばらしく、大袈裟ですが、環境や時代が今最も問わなければいけない事の答えのような気がしてしまうんです。
何かを引いたり、足したり、ごまかしたり…そんなことしなくっても自然は愛情を込めればこんなにも美味しくなって、その恩を返してくれるんだよって。
写真の手前(白ワイン)と右(赤)がペノさんのワイン
白ワインは果実味を充分味わえるように濾過されていないので白く濁っていますが、熟成もまったくの自然任せなので、正真正銘100%のピュアワインです。
右手の赤ワインは唯一のAOCワイン。
絶滅に瀕していると言われているアブリュー種をペノさんが大切に大切に育て、造られた赤ワイン。こちらはまだ飲んだ事がないので、これからのお楽しみ♪
左手はレ・フィエフ・ドジュリアンヌ2003
こちらも昔ながらの製造方法を守り自然環境の中で育てられたブドウを使用して造られているワイン。
こういったワインは保存料がほとんど入っていないので、二日酔いにもなりにくいんですよね。それもうれしい。
興味のある方は、価格もお手頃なので是非飲んでみてください。
商品欄に紹介しています。
Category : 日常
朔太郎のお友達のパンダ。
布類もかじってボロボロにしちゃうけど、パンダはいつもペロペロ。
かわいがってるわ♡
と思っていたら、よく見ると…
目がちっちゃくなってる…
フェルトは気に入らなかったんだね。
Category : 日常
先日ちょっとイヤな事がありました。
でも私の気持ちを理解してくれ、励ましてくれる人が側にいました。
その人といると、とても素直になれます。
とても安心します。
気を許し過ぎてキズ付けてしまう事もあるけど
私にとっては本当に本当に大切な人です。
側にいてくれてありがとう。
さてさて、嫌な事は早く忘れて、良い事もありました。
先日のクリスマスパーティで友人の妊婦姿を見ました。
妊婦さんって姿が幸せのカタチをしてますね。見ていてこっちまで嬉しくなっちゃいます。
それともう1つ。以前の職場で知り合った女性が入籍しました。相手も同じ職場の人で、4人でよく飲みに行ったりうちに招待したり…というおつき合いをしていたのですが、その婚姻届の承認に私達夫婦を選んでくれたんです。
でも、残念ながらその日はクリスマスパーティでお泊まりしてきた次の日だったので、私達はサインする事がなかった…残念。
来年の2月は出産予定が2名、新築祝いが1名…う、うれし〜
Category : 日常
今年も夫ちゃんが会社からクリスマスケーキをもらって帰ってきました♡
このケーキ、労働組合から支給されているので、夫ちゃんは組合員という事。
管理職は組合に入れないから、夫ちゃんは…ヒラ…
このケーキを持って帰って来ない日が早く来てくれればいいけど
ケーキが無いのもちと寂しい。
で、なぜかケーキと一緒にこんなものも入っていました。
今日は友達とクリスマスパーチー★
あの「萌えT」は誰の手に!!!
Category : ハンドメイド
もう〜い〜くつ寝〜る〜と〜
お正月!ですね!
昨日は前々から作ってみたかった「ポチ袋」を制作してみました。
ハンコ作りとかも好きなので、ハンコをペタペタ押すのもいいなって考えてたんだけど、何せ前日の編み物の疲れが残っていたので、結局パソコンを使用。
イラストを描いて、そこにミシンで縫い目を付けました。
ミシン、大活躍です♡
夫ちゃんのお父さんと、私の両親、そして甥っ子の計5人分。


縫い目が立体的になっていて、いい感じ☆
これで中身は免除してくれないだろうか…
お正月!ですね!
昨日は前々から作ってみたかった「ポチ袋」を制作してみました。
ハンコ作りとかも好きなので、ハンコをペタペタ押すのもいいなって考えてたんだけど、何せ前日の編み物の疲れが残っていたので、結局パソコンを使用。
イラストを描いて、そこにミシンで縫い目を付けました。
ミシン、大活躍です♡
夫ちゃんのお父さんと、私の両親、そして甥っ子の計5人分。
縫い目が立体的になっていて、いい感じ☆
これで中身は免除してくれないだろうか…
プロフィール
管理人の「ちこ」です
大好きな物を気の向くままに紹介していきますネ。
足が自慢のセンターテーブル
ガラスのトップだと素敵な足(脚)が見えるのですが、その他白い大理石(ツルツル)と黒い石の(ザラザラな質感)のトップがあるそうです。ザラッとした黒石のトップとか大人チックで憧れちゃいます♪
カテゴリー
最新トラックバック