: : : ア ル ブ ル : : : 忍者ブログ
               
インテリアに雑貨、アロマにハンドメイド… 心地いい暮らしを手作りしています。
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


子供の頃から可愛い雑貨や食器を見つけては、お小遣いでちまちまと買い集めていました。
そんな中でもフォトフレームは大好きでした。
映画のワンシーンや雑誌で写真立てが並んでいるのが、とても素敵に感じたんでしょうね。
結婚し、家族が増え、いよいよこのフォトフレームが活躍する時が来た!!と思っても残念ながら自分たちがこの中にフレームインしてしまうと、ちょっとイマイチ…
そんなこんなで出番があまりないこの子達。
今日はファッション雑誌やインテリア雑誌からお気に入りのカットを見つけてドレスアップしてみました。
切り取りたくないページはデジカメ撮影してプリントアウト、その他にかぎ針編みで編んだモチーフなんかも入れてみましたよ。
人物にはこだわらないで、英文字のアップや商品写真なんかにうまく余白をいかして楽しむのもいいですよね。
もうすぐバレンタイン。さりげなくメッセージを入れて飾っておくのも面白いかもしれません。



無印良品のバレンタインギフト

花のアレンジから、ケーキや靴下がセットになったものまで、シンプルでスタイリッシュなプレゼントです。

:::ランキングに参加しています:::
 

PR
Category :

Happy という名前のお香を見つけました。
気分転換、リラックスに香りのエッセンスはとても有効だと思います。
お香は特に徐々に燃えていく行程が好きです。
立ち上る煙と香りに包まれて、瞑想するのもいいかもしれませんね。
ところで、うちでは私よりも夫が香りにうるさくて先日も
「家中いい香り化計画」を宣言していました。
といっても実行するのは私ですが…
みなさんは「香り」をどんな風に取り入れていますか?



香炉セット 素材3種+キャンドル付
香炉用素材を上皿に入れて、加熱して香りを楽しむ香炉セットです。白檀・沈香・茶葉の香りを楽しめます。

:::ランキングに参加しています:::
 

Category :

先日母が「持って帰り〜」と言って畑からボキッと折ってくれたブロッコリー。
色鮮やかで張りがあってとっても美味しそう。
もちろん無農薬です。
季節の野菜には、その季節の私達に不足しているものを補ってくれるパワーがあります。
そう考えると 私達も自然の一部なんだなあと実感。
季節の野菜を選んで食べる。というのも現代ではひとつの贅沢と言えるかもしれませんね。
栄養を丸ごと頂く為にシチューにしようかな♪


:::ランキングに参加しています:::
 

Category :

初めてジュートを使って編み物をしてみました。
使ったのは5mmの太いジュート。
さすがに滑りが悪くて、悪戦苦闘。
まだ作りかけなんだけど、こんなBagにしてみようかしら?


とか、Bagだったら違う編み模様もいいかな?なんて
想像して楽しんでいます。

:::ランキングに参加しています:::
 



Category :

今月23日まで、Shocwaveのショートムービーで
「岸辺のふたり」が上映されています。
私は初めて見ましたが、とっても素敵なストーリーに感動してしまいました!
Macの方も見られますよ!

Shocwaveを開く

:::ランキングに参加しています:::
 

Category :


簡単だけどちょっとお洒落でワインのお供にもオススメです☆
一口大に切った鶏ムネ肉に軽く塩こしょうし、表面を香ばしく焼きます。焼いている間にモッツァレラチーズも鶏肉の大きさにあわせてカット。相性のいいトマトもスライスして準備しておけばいいと思います。
その他にブロッコリーやアスパラ、エリンギなどお好みの野菜があれば、鶏肉をソテーしている横で一緒に焼き野菜にしてもOKです。
鶏肉が焼けたら後は写真のように重ねて、仕上げにブラックペッパーとオリーブオイルをかけて出来上がり!
鶏肉が焼けたところにモッツァレラを加えて、少しトロけさせても美味しいですよ。
ちなみに下にひいている野菜は ルッコラ。
このルッコラ、私の実家で無農薬栽培されたものなので、ちょっと虫食いの痕なんかあったりして…たくましく香りのいいルッコラです。自然の恵みに感謝♪

:::ランキングに参加しています:::
 


お揃いの食器をお客様用に持っているひとも多いと思いますが
同じような大きさで色や柄が違うものを沢山集めるのも
楽しいものです。
たとえばせっかく5客セットで買ったのに1枚割れてしまった…という時にも、最初から違うものであれば気になりませんよね。
陶器市なんかで安くてかわいいお皿を見つけたら
私は1枚ずつ違う絵柄のものを選びます。
こんかかわいいカニさんが卓上に1匹いたら、ちょっといいと
思いませんか?(逆に沢山だと怖いものが…)


小皿や小鉢はいくつあっても便利なもの
1枚1枚お気に入りを集めていくのも楽しいと思います。
そしてそこからお皿を使う固定概念がなくなればいいなって思っています。

:::ランキングに参加しています:::
 

Category :
いつだったか、先週の金曜くらい?
近くのスーパーに買い物行った時の事。
何となく「そだ、朝ご飯用に納豆買っとこ」と
思い、売り場へ。
あれ?陳列棚がからっぽ。
移動中かな〜 ま、いいや。てな事がありました。
そして昨日。別のスーパーへお買い物。
そういえばこの間納豆買えなかったから、納豆食べたいな〜
このスーパーは確かこの辺に納豆が置いてあったはず。あれ?ない。と、納豆を求めてスーパー内を3週程しました。
その間、いろんな事が脳をよぎり、
納豆でなんか問題でもあったか?食中毒とか?だったらそのメーカーだけだよな?
それとも納豆の存在自体私の妄想か!?
て不安になるくらい納豆を求めてさまよう事に。
で、3週目に元の場所に戻ってくると「納豆」と書かれたプレートが!
「あ!あったよ〜♪」と喜んだのも束の間
ない!どこにもない!一体どうなってるんだ!
と、そこに1枚の貼り紙
「現在納豆はTV放送の影響により、生産が追いつかない状態に…」…は?何の事??
実際には本格的な藁に包まれた納豆が数個残ってたんだけど、パックのがいいので、購入しませんでした。
買い物帰りに夫ちゃんに「日本から納豆が消えたよ!」とメールすると、仕事が終わった夫ちゃんから電話があり、その日の出来事を話すと、事実を確かめる為に「帰り道にあるスーパーに寄って行くわ」と何だか楽しそう^^;
そして30分後ー。
納豆1つだけが入った買い物袋を手に夫ちゃんが帰宅。
「ほんまや!残ってたのあと3つだけやった!でも買うの恥ずかしかったわ〜」てな事を言いながらゲットしてきてくれました♡
そして今朝は美味しい納豆を食べられたのでしたぁ

:::ランキングに参加しています:::
 

プロフィール
管理人の「ちこ」です
大好きな物を気の向くままに紹介していきますネ。
アイアンスツール
スツールとしてだけでなく、サイドテーブルとしても使えます
テレビボード
木材とアイアンの組み合わせがお部屋のアクセントに
何年も何年も…生活の一部になる椅子
モダンで洗練されている…というよりも、長く飽きのこないシンプルデザイン
レトロなペンダントライト
アルミとクリア電球がいい味出してます。
ペンダントライト
ホワイトとブラックの2種類から選べます
ラダーシェルフ
使い勝手が良さそうな上に空間を引き締める効果も◎
壁だって模様替え
クロス全部を張り替えるのは大変だけど、これなら簡単にイメージチェンジ可能
カーテンでイメージチェンジ☆
風の気持ちいい季節、窓辺のインテリアにもこだわってみては?
フレキシブル ソファベッド
座ったり、寝転んだりがとっても気持ち良さそう。台座と脚のオークがシャープ感を際立たせていてGOOD
ソファ感覚クッション
ソファを置くスペースは無いけれど、寛ぎスペースは欲しい!という時はコレ。
モローゾ/VICTORIA AND ALBERT
座り心地、デザイン、何をとっても良いものは良い。
ヴィンテージ感覚のソファ
この風合いとステッチが長〜く愛用できる点ではないでしょうか?
ZENスタイルのベッド
お布団をひけるのがポイントの高いところです。日本人はお布団です。
シンプルな家具にはポップなラグを
いつもクールな家具をご紹介していますが、季節を感じるアイテムでインテリアを遊んでください
ろうそくみたいなやさしい光
そんなにも珍しくないかもしれませんが、この季節やっぱりこんな暖かな光が恋しくなりますよね!
ヤコブセン 7チェア
カラーが豊富なのでダイニングやテラス、インテリアのポイントにも幅広く使えます。マルチデザイナーズチェアですね
軽やかフォルムのソファ
リビングに映える、オシャレなソファ
職人技を感じるダイニング
シャープなエッジ、使い込む程に味が出る家具も素敵。チェアにアクセントを。
足が自慢のセンターテーブル
ガラスのトップだと素敵な足(脚)が見えるのですが、その他白い大理石(ツルツル)と黒い石の(ザラザラな質感)のトップがあるそうです。ザラッとした黒石のトップとか大人チックで憧れちゃいます♪
キッチン家電もスッキリ収納
電子レンジや炊飯器に湯沸器。結構キッチンってごちゃごちゃしてるんですよね。そんなごちゃごちゃはまとめて収納しちゃいましょう!
憧れの椅子−Yチェア
大好きなウェグナーのYチェア。完成されたフォルムは永遠だと思います!私の憧れの椅子です。
最新トラックバック
最新コメント
無題(返信済)
(09/18)
(09/16)
おばんです。(返信済)
(05/27)
無題(返信済)
(04/15)
(03/21)
栗じゃが(返信済)
(03/21)
(01/27)
無題(返信済)
(01/25)
(01/19)
あけまして(返信済)
(01/02)
(12/27)
わー!(返信済)
(12/23)
無題(返信済)
(11/05)
(10/12)
(08/17)

iTunes おすすめmusic & video
 iTunes Music Store(Japan)  iTunes Store(Japan)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
マイクロファイバーのモップ
お洗濯出来るかわいいハンディモップ♪
好きな音楽をどこでも
USBで音楽データを管理、少々の水でもOK
夏はやっぱりガラス
素材感といいフォルムといい、好きだなぁ
流行のマスキング
ちょっと差をつけて!
リネンのエプロン
お家着にもなりそうなやさしい素材とデザイン
コレからは壁
洗面台がいっぱい?だったら壁です! シンプルなホワイトカラーだからすっきり完璧!
マイ箸
エコな上にお洒落です
エコバッグ
エコバッグも持っていてうれしくなるものが一番!
ラウンドバスケット
ランドリーバスケットにも使える優れもの。あなたは何を入れる?
洋梨型のフリーポット
シンプルなインテリアのアクセントにおすすめ。
柔らかバケツ
100%リサイクル素材で作られている環境にもやさしいマルチバケツ!この季節にももってこい!
映写式時計
寝室にあれば便利なような…
自然派 虫除け対策
虫除けしながらアロマも楽しめるなんて、一石二鳥♪
この「くびれ」がうらやましい
うまそうじゃないか!いいじゃないか!価格も魅力的!
アロマ缶でおしゃれに虫除け
風流な蚊取り線香もいいけど、こんな素敵な虫除けも良いかも♡香りもGood!ムードもGOOD!
お部屋で猫を飼ってみませんか!?
ラッセル・ホブス/ガラスケトル
台座と蓋がガラスでお洒落!
炊飯ジャー/RIZO
フォルムの可愛さが目立つけど、機能性も◎ 蒸し料理やリゾットと出来てしまうのです
SAKURASAKU glass
こういうのってちょっと楽しい
コーヒー革命
フィリップス センセオ。 オシャレなルックスとスマートな粉のセットでオランダではメジャーなコーヒーメーカー
エルゴラピード・アップグレード
ハイパワーでゴミを強力にピックアップするサイクロン式クリーナー。アフターサービスも万全!
WWF公式トイレットペーパー
環境問題を考えるなら、パンダプリントのトイレットペーパーを!
大人シックなお花のアレンジ
個性的でお洒落だからお部屋に置きたいお花だよね
世界地図のルービックキューブ!
私も子供の頃ハマりました!この難易度の高いルビックキューブアースに挑戦してみる人はいませんか?
掃除の相棒クン
こんなにかわいいコとなら掃除も苦じゃない!?
カトラリーセット
普段使いでも、お客様用でも、素敵なカトラリーがあるとちょっと自慢です。
分別ダストボックス
シンプルでオシャレなダストボックス。使い方も工夫次第!?
フルーツバスケット
木の素材がやさしく、不要な時にもスマートに収納できます。
フォルムにひとひねり ティッシュBOX
なかなか手の込んだフォルムがアクセント!
美しいマルチボウル
ボウルと言ってしまうのが申し訳ないのですが、花を飾ってもきっと素敵!やっぱりマルチだな。
トリの箸置き
呼ぶと集まってきそうな雰囲気ですよね。かわいいです。
LEDドットアラーム クロック
LEDのクロックはよくありますが、表示盤もシンプルでこの「コロッ」とした感じに惚れました。
風呂敷に注目!
資源や環境問題でスーパーなどの袋が有料化されてますよねー。そろそろ私も対策を練らねば。という事で気になっていた風呂敷。大判サイズがおすすめだそうです。
バスタイムを優雅に
暑い夏こそお風呂に入ろう!こんなアイテムがあるとバスタイムが楽しみに。
こんなバスチェアが欲しかった
なかなかオシャレなバスチェアってないんですよね。でもこれなら文句ナシ!手桶もイイカンジ
大人手紙。
最近「文字を書く」という行為がなくなってきていますが、こんなレターセットだったらペンをとってもいいかな。って思いますよね
BRAUN マルチクイック
使いやすさもお手入れも申し分ない!私も愛用♡
素朴なこだわり
小さなこだわりがオシャレ生活への第一歩なんだろーな。
お掃除はこの子にお任せ!
うちにも3人います^^とっても可愛い上に使いやすさは◎色はオレンジがオススメ

Copyright © : : : ア ル ブ ル : : :++All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]