インテリアに雑貨、アロマにハンドメイド…
心地いい暮らしを手作りしています。
Category : リコメンド
朝早く友人から「おめでとう」メールをもらいました!
彼女とは最近連絡を取っていなかったので、サプライズメールとなりました。
ありがとネ♪
さて、1日早くお義母様からも「厄年は長い物がいいから」と帯締をプレゼントしていただきました。
お義母様、私の持っている着物知ってましたっけ?てなカンジでやはり私好みではなかったものの、夕飯にも連れて行って頂きありがとうございました!
ちなみに、私だったら欲しい帯締&帯留めをセレクトしてみました。これだったらお正月や入園&入学式(卒業式にも使える?)にいいかな♡帯締は手作りで、微妙な色合いがとっても私好み。
地味そうだけど実は2色使いで、濃いめの帯に映えそう。
どちらにしても一番は合わせたい着物や帯があるなら、それをお店に持って行ってコーディネートするのが失敗しないコツです。


PR
Category : 日常
今月に入ってからポツポツと仕事があって、さらにお盆休み中にも「働かない?」というお誘いが。
正直「嫌だな」と思ったのだけど、夫ちゃんがゴルフに行ってしまうのでその間にサクッとし〜よおっと♪てな、いい加減さでせっせと働いております。
デザインの仕事ってPCの前に座っているとき以外にも考えていたりするのでソンした気分。
ソンと言えば私の誕生日が今月の17日なので、24日生まれの義妹と「誕生日が夏休み中ってソンした気分だったよね〜」と話しておりました。あ〜厄年だ〜
Category : 日常
昨日は毎月おじゃましているフレンチのお店に行ってきました。
ここのマスターはソムリエでありパティシエでもある方で、いつもお料理にあった美味しいワインをセレクトしてくれます。メインの肉料理以外はすべてお任せしていて、黙っていてもまずこだわりのモルツの瓶ビールをサーブしてくれ、ビールを飲み終わると素晴らしいタイミングでワインとその日の美味しいとこ取りの前菜の盛り合わせに、オマール海老が基本になっています。追加でたまにフォワグラやスープをお願いして楽しみます。
このお店のフォワグラは初めて「美味しい」と思えた味で、フォワグラの西京味噌漬けなんて最高!
昨日もカメラをお店にもって行っていたのに、食べるのに夢中で最後のデザートのみの写真になっちゃいました。このプレートの前にアーモンドのシャーベットとココナッツ風味のパンナコッタをたいらげ、そしてこれが登場!うぅ…満腹っす。でも美味しいからぺろっといっちゃうんだな〜。
昨日は夫が飲み過ぎてワインを2本ほど楽しんだので、お会計は17000円程でした。でも東京でこんなに美味しいものをこの価格で食べられるところなんてないので、関西人でよかった〜と思う瞬間です。
Category : 日常
はい、テラスです。
今日は朝6時からテラスの無垢材に「キシラデコール」という保護剤を塗る作業を夫婦でしておりました。
ほんとは梅雨前にやりたかったのだけど、暑さと面倒臭さで結局真夏の、しかも早起きしてすることになっちゃったよ。
疲れた〜。勢いで洗車までしちゃった。これからお昼ねしよ。
Category : 手作りコスメ
テラスで育てているハーブを使ったハーブティー。
自分で育てていると食べるのがかわいそうになるのですが、こう暑いとそうも言ってられない!
お気に入りのレシピは ミント シナモン レモン 以上!簡単でしょ?レモンウォーターに香りをプラスしたものを想像してください。ティータイムがちょっと贅沢になった感じがしますよね♪
Category : インテリア&雑貨
実家では昔夏と冬で違うテーブルを置いていました。 冬には温かみのある木のテーブルを、夏には涼しげなガラスとラタンのテーブルです。 でもうちにはそんなテーブルを休ませておく場所がないので1つのテーブルを年中使う事になります。 我が家は1200×1200(mm)のガラスのセンターテーブルを今年の春に購入。やっぱり「冷たい」感じがします。どうやって部屋になじませようかな?って悩んでいた時に「桜」をいただきました。 ちょっと大げさすぎるかな?と思ったものの、飾ってみる事に。 ところがこれが大成功!それからは洋書だったり、グリーンだったりとリビングをコーディネートできるようになりました。 冬はファーを敷いてもいいかな〜と今から楽しみです。
Category : 日常
実家の父と母が作っている野菜。不格好だけど無農薬で新鮮!
いつも「そろそろ帰るね」と言うとあれも持って帰れ、これも持って帰れといろいろ持たせてくれます。ありがたいな。
スーパーでは一年中どの野菜も買う事ができるけど、意識して食卓に季節を取り入れる事はとっても贅沢で心も豊かになれそうです。
最近はオクラのソテーにはまっていて、軽く焦げ目が付くくらいに炒めると以外にネバネバ感がなくなります。メインの付け合わせやサラダにとひっぱりだこ。
いっぱいもらったキイロのミニトマトはどうやって食べよっかな。
Category : インテリア&雑貨
この家を建てるとき、ほんとうにいろんな雑誌を見て研究しました。
bath room の一番の理想はテラスに続く明るく開放的なもの。しかし現実は…
やっぱりユニットバスになっちゃったんだな。理由はいろいろあるけど、一番の後悔の原因になってしまった。それでも快適な空間を求め洗面は輸入ものを神戸のショールームで購入、それに合わせて台は家具屋さんで制作してもらい、藤のカゴはそれまで使っていたチェストを分解して私が後でくっつけたものです。
まるでパズルのピースをあわせるようにして作り上げた私たちの家はきっとその時代時代で変化していくんだろーなって思います。
プロフィール
管理人の「ちこ」です
大好きな物を気の向くままに紹介していきますネ。
足が自慢のセンターテーブル
ガラスのトップだと素敵な足(脚)が見えるのですが、その他白い大理石(ツルツル)と黒い石の(ザラザラな質感)のトップがあるそうです。ザラッとした黒石のトップとか大人チックで憧れちゃいます♪
カテゴリー
最新トラックバック