インテリアに雑貨、アロマにハンドメイド…
心地いい暮らしを手作りしています。
Category : 日常
7月末に梅雨明してから約1ヶ月、ここ私が住んでいる地域は全くと言っていいほど雨が降りませんでした。
雨ばかり続いても、日照りが続いても困るのですが、乾いた空気や大地が潤されるのは正直 ホッ とします。
テラスのオリーブの木もなんだか嬉しそうです。
PR
Category : 日常
ふと目に入った黒い物体。
長い触覚にギザギザの足。
あれは紛れもなく「ゴ、ゴ、ゴ…(ゴキ◯リ)!!!!」
なんか弱ってそうであんまり動かない、死んでるのか?と恐る恐る近づいてみると…
正体は「コオロギ」
朝テラスを開けっ放しにしている間に入ったらしい。死んでたわけでもないので魚用の網でなんとかテラスに逃がしてあげました。
昨日は夫ちゃんがしきりに「秋の匂いがする。秋の匂いがする。」とわめいていたのはコオロギちゃんの匂いではなかったのでしょうか?
今日で8月も終わり。夏休みも終わり。
あと数日で岸和田の試験曵きですな。10月の中頃までまた賑やかですな。
安全曳行よろしくね!
長い触覚にギザギザの足。
あれは紛れもなく「ゴ、ゴ、ゴ…(ゴキ◯リ)!!!!」
なんか弱ってそうであんまり動かない、死んでるのか?と恐る恐る近づいてみると…
正体は「コオロギ」
朝テラスを開けっ放しにしている間に入ったらしい。死んでたわけでもないので魚用の網でなんとかテラスに逃がしてあげました。
昨日は夫ちゃんがしきりに「秋の匂いがする。秋の匂いがする。」とわめいていたのはコオロギちゃんの匂いではなかったのでしょうか?
今日で8月も終わり。夏休みも終わり。
あと数日で岸和田の試験曵きですな。10月の中頃までまた賑やかですな。
安全曳行よろしくね!
Category : 日常
昨日は予想外の出来事(すごくどーでも良い事だけど)がいくつかありました。
1つ目は提案していたコンペが通った事(パチパチパチ)
2つ目はクリーニング屋に行ったら跡形もなくなくなっていた事(目が点になったよ)
3つ目は夕方5時にコーヒー飲んでミックスナッツ食べていたら夫ちゃんから電話があって「鱧を食べたいからあと1時間で帰る」と帰るコールがあった事。(もっと早く言ってくれよ(T_T)
まー何がビックリってクリーニング屋には一番驚いたんだけどね。更地になっている場所があるから「あークリーニング屋さん駐車スペース作るんだ」くらいにしか思わなくって、よくみると「………あれ?」
なかなか予想外でした。予想外と言えば昨日朝からペンキ屋さんがいきなり外構の補修に来たけど、珍しくどしゃぶりの雨。きっとペンキ屋さんも予想外だったんだろうな。ご苦労様でした。
Category : インテリア&雑貨
今日は朝から久しぶりに気持ちいい雨が降りました。
こんな日はゆっくりと音楽を流しながら本でも読みたいな…と思うのですが残念ながら1日仕事になりそうです。
このシェーズロングは住人の私たちはあまり座らないのですが、友人が遊びにきて飲み疲れた後にここで一休みする場所になっています。
たまに我が家の猛獣の休憩場所となっているようです。
Category : 手作りコスメ
バスタイムを充実させるために簡単なバスソルトをよく作ります。
天然塩に好きなオイルをプラスさせただけのシンプルなものから、飲料用に買っておいたハーブティーの材料を使ったりと、かなり自由なアレンジでこれでいいのか??と思うのですが、夏のバスタイムをずいぶん楽しくできます。
今日はオレンジピール入りの紅茶があったのでそれにハイビスカスをいれてみました。
これをティーパックに入れて湯船に浮かべます。
さあ、どんなお湯になるか今から楽しみです。
Category : インテリア&雑貨
たいした和ゴコロなんてありません。引っ越す前に住んでいたトコロが和室メインだったので階段箪笥や和テイストの家具があるので、現在の寝室は少なからず「和」調です。
家具や小物は私、結構気負いもなくポイッとできちゃう性格なんですケド、この額に入っている書は夫ちゃんの会社の役員で、書家の方に結婚祝いにと頂いた物です。
「鴛鴦不離(えんおうふり」と書かれています。おしどりは離ず、ですね。おしどり夫婦は昔から仲の良い夫婦の事ですが、最近おしどりは毎年相手を変えるという事がわかったらしいですよ。
…なんか微妙ですね。
Category : 日常
昨日に続いてまたまた誕生日ネタで申し訳ないのですが、思いがけないプレゼントを頂いたので記念のためにもアップしておこうと思います。
夫ちゃんがバースデーケーキを買って帰ってくれたのですが、帰宅途中に義妹宅に用事があって寄って来たとの事。すると4歳になる甥が夫に「今日早く帰らなあかんで!ちーちゃん(私)の誕生日やろ!」と言うらしいのです。で、「ちょっと用意してるもんがあるから入って」と、渡されたのがこの写真のプリングルスとドラゴンボールカード。プリングルスの上の花も自分で付けてくれたそうですが、ドラゴンボールカードは一体どうやって遊べばよいのでしょうか?
身近にある自分の好きな物をくれんだろーなーと思うと、私も小学生の低学年の時に隣に住む親戚のおねーさんの大学の合格祝いにと、自分が大切にしていた文房具をラッピングして渡した事を思い出しました。今思うと恥ずかしいですが…
さて、このドラゴンボールカード、次回甥に会った時に「返せ」と言われないか心配です。
プロフィール
管理人の「ちこ」です
大好きな物を気の向くままに紹介していきますネ。
足が自慢のセンターテーブル
ガラスのトップだと素敵な足(脚)が見えるのですが、その他白い大理石(ツルツル)と黒い石の(ザラザラな質感)のトップがあるそうです。ザラッとした黒石のトップとか大人チックで憧れちゃいます♪
カテゴリー
最新トラックバック